2009年01月05日
年末年始
2008~2009年 年末年始は・・・
12月31日午前中まで、年賀状印刷。
年越しは、友達のお宅でお鍋パーティーの後、11時半すぎ、エスパルス・ドリームプラザへ移動。
かっぽれを横目に、観覧車へ。
長蛇の列を覚悟していたが、並んでいるひとは数人。 チケットを買って、年越しカウントダウンと花火を県内最大の観覧車からと思い、友達4人で観覧車の乗り場入り口で、ウロウロ。
先頭に並んでいた若者も、私たちと同じ事を考えてているらしく、なかなか乗ろうとはせず、後ろには列が増えるばかり。観覧車スタッフは、今乗りたい方々を誘導するが、数人が乗ろうとするだけ。
そんな中、私たちは列の前の人たちを抜かして、12時前に乗車を決意。
乗車前に記念写真を撮るので、4人とパルちゃんとカメラに収まった後、乗車。
初めて乗る、ドリームプラザの観覧車は、思っていたよりも夜景がきれいで感動的。
ちょうど頂上に来るあたりで、いきなり花火!
この花火は、年明けのサイン。4人でしっかり花火を観覧車から見て、感動的な2009年の幕開けでした。
観覧車での年明けの後は、そのまま浅間神社へ初詣へ。
この一年が笑顔いっぱいの一年になるようにお願いしてきました。
年明けは、家族と食事をしたり、友達と会ったり、TVで映画見たりしながら、ゆっくりすごしました。
2日に静岡市街に出てきた時は既に待ちには人々がいっぱいで、駐車場待ちの車が長い列を作っていました。
3日には、ハワイやニュージーランドから年末年始にホリデーや里帰りで静岡にいる友達と食事の後、日本平へ富士山を見に行ったりもしました。
4日には、オーラ診断(コンピューターでオーラを撮影?してもらう)をしてもらった後は、静岡伊勢丹裏のイタ麺を食べに!
以前一度、知り合いの方に連れて行ってもらったお店で、とってもユニークでそれでいて美味しいラーメンで、早速2回目の来店!
本格イタリアンのスープにラーメンの麺が入ったitamen。
とってもおしゃれなイタリアンレストランのような店内(お店の外もとっても素敵!)で、食べるラーメンは、絶品。
前回はマルゲリータを頂いたので、今回はペペロンフンギをいただきました。
マルゲリータも美味しかったですが、ぺペロンフンギも負けずに美味い!!
ランチセットを注文してライスをスープに入れてリゾット風にして、さらに美味しさアップ!
次は、ゴルゴンゴーラを食べると決意し、お店を後にしました。
写真はありません。食べ物を前にして、写真をとっている暇はありません。熱々をいただきました。
itamen
Tel 054-221-8431
ランチ11:30~14:30 夜17:30~21:30
http://itamen.com/menu/index.html
場所は伊勢丹の裏。
呉服町通り、伊勢丹の角を曲がって、七間町通りを入ってはじめの信号を右折。イタリアの国旗が見えます。
4日の夜は高校時代の部活の仲間とディナー。
婚約を発表した友達のお祝いを兼ねて、ホテルシティオ内のNielへ。コース料理をいただきながら、3時間もおしゃべりに花咲かせ・・・笑顔いっぱいの時間を過ごしました。
http://www.hashimoto-syuzo.jp/neil/
お祝いケーキの持込を快く許可してくらたので、伝馬町の patisserie magic http://pdu.lifeanddesign.com/ で買ったイチゴのショートケーキをデザートの前に出してもらいました。
シェフの粋な計らいで、大きなケーキはもっと大きな黒いお皿にデコレーションされて出てきました。お皿にはフランス語で祝婚約の文字が!!買ってきた私も感動な演出でした!
ケーキなお味は・・・やさしい口当たりで、スポンジもクリームも口の中でふわっと一瞬でなくなってしまうまさに店名であるマジックにふさわしいケーキでした。
こんな感じの年末年始を過ごし、今日から仕事初め。
今年もよろしくお願いします。
2009年は一人ひとりの方とじっくり(昨年以上に)向き合い、オンリーONEの海外留学・生活体験をご提供していきます。
ハイブリッド留学センター
杉本 京子